ランニング たまに自転車 あとは酒

食欲とマラソンの両立を目指しています

保存版(?)- 峠走まとめ(2021.4.29現在)

せっかくの祝日ですが、雨のため早々にランオフ決定し(早朝であれば天気持ったのではないかという突っ込みはさておき)、ヒマな時間を使ってこれまでの峠走についてまとめてみます。

あまり皆さん興味ないかもしれませんが、関東圏に住んでいる方で、皆がクルマやハイキングや自転車で登っているなか普通のランの格好で涼しい顔(ウソ)で上りきり、皆がてっぺんで佇んでいる横で写真2、3枚だけ撮って数分でまた涼しい顔して(ここ大事(笑))下り始めることに快感を感じる変態志向の方、ご参考になればと思います。
※評判に関わらず(笑)随時アップデートします。

※2022年4月にアップデートしましたので、最新記事はこちらをご覧ください。
theresalight.hatenablog.com



私がこれまでに上った峠(一部、山)についてキツさ順に並べただけです。むしろ、練習になる斜度、とかてっぺんからの景色、といった点で総合的に評価すべきかとも思いますが、まあ、もはや練習云々よりも峠を攻略することに主眼が移ってしまったので。。

私の乏しいITリテラシーでは、分かりやすい一覧表をはてなブログ上に作ることができないので、基本スペックだけ表にし、あとは箇条書き形式で個別にコメントすることにします。

基本スペックとキツさランキング
(km、%)

順位 コース名 距離(片道) 平均斜度 区間距離 同平均斜度 お薦め度
1 明神峠・三国峠 16.2 4.8 6.7 10.3 ★★☆
2 風張林道 17.1 5.1 4.1 11.9 ★★
3 大野山 8.6 7.2 4.9 10.1 ★★★
4 和田峠 12.3 4.1 3.4 10.5
5 足柄峠 12.6 5.2 3.8 9.7 ★★
6 椿ライン 18.6 5.2 13.5 5.7 ★★★
7 花立松の峠 12.7 4.5 5.8 8.1
8 ヤビツ峠 11.8 5.6 7.3 6.1
9 顔振峠 6.8 5.5 4.3 7.1 ★☆
10 日本平 5.1 5.1 5.1 5.1

★★★~トレーニング効果や景色の良さなど、わざわざここを目指す価値あり
★★~★3つに準ずる
★~峠が沢山あるなかわざわざここを選ぶ必要は特段なし

全行程のスペックは最寄り駅の立地等に依存するアプローチのとり方にもよるので、峠としてのキツさそのものは、峠区間におけるスペックが比較的よく表現しているのではないかと思います。

個別コメント
1. 明神峠・三国峠

  • コース概要:御殿場駅三国峠先数百メートル下った見晴らしのよいところ。距離16.2km、獲得標高777m、平均斜度4.8%
  • 区間:福寿院T字路~三国峠。距離6.7km、獲得標高693m、平均斜度10.3%
  • 眺望:上り途中で富士山および眼下の景色広がる。三国峠から少し下ると富士山と山中湖の絶景
  • 交通:2車線良舗装の県道。バイク、車の往来多いが道幅広く特段問題なし。
  • コメント

15%がデフォルトで18%区間もそれなりに続く真の激坂。神奈川との県境(峠区間開始から5km強)まで脚を休められる箇所はほとんどない。峠に向かってほぼ一直線で進む設計がおかしいとしか思えない。1つ目の明神峠は単なる激坂の途中で引き続き上り続けるしかない雰囲気。三国峠からやや下ったところからの眺望は絶景だが、急すぎて練習にはあまりならないので★2.5。
 

  • 記事リンク:

theresalight.hatenablog.com


2. 風張林道

  • コース概要:檜原村役場~風張峠(風張林道経由)距離17.1km、獲得標高874m、平均斜度5.1%
  • 区間:林道開始Uターン地点~風張峠。距離4.1km、獲得標高488m、平均斜度11.9%
  • 交通:峠区間は1.5車線林道。舗装一部悪い。車で通り抜け不可のため交通量は極めて少ない。但しロードバイクあり。
  • コメント

サイクリストの間で超有名な激坂。こちらも15%デフォだが距離がやや短いので首位は明神峠・三国峠にかろうじて譲る形に。林道前半で遠方右45度上方にみえるガードレールに心折れる。きのこセンターまでが一番きついがその後もきつい。きのこセンター後の平坦区間でいかに回復するかがポイント。終点前の絶景は見る価値あり。

  • 記事リンク

theresalight.hatenablog.com


3. 大野山

  • コース概要:山北健康福祉センター~大野山。距離8.6km、獲得標高615m、平均斜度7.2%
  • 区間第二東名工事手前~大野山。距離4.9km、獲得標高496m、平均斜度10.1%
  • 眺望:後半から眺望あり、頂上から富士山、丹沢湖の絶景
  • 交通:峠区間は1.5車線。集落、牧場等あるが交通量は少ない。
  • コメント

距離は短いが後半一気に急登で上る激坂。足柄ボクシングジムあたりの平坦区間で騙されてはいけない。途中に現れるりんごの看板から集落までが辛いが、その後に現れる、前方視界の右上から左下を有り得ない角度で横切るガードレールにも一瞬何が起きているのか分からなくなる。牧場に着けば斜度緩むが頂上前で再びラスボスの激坂。最後までキツイ。しかし頂上からの富士山は絶景。ベースの施設充実もあり★3つ。

  • 記事リンク

theresalight.hatenablog.com


4. 和田峠

  • コース概要:川原宿交差点(陣馬街道)~和田峠。距離12.3km、獲得標高506m、平均斜度4.1%
  • 区間:陣馬高原下バス停~和田峠。距離3.4km、獲得標高357m、平均斜度10.5%
  • 眺望:終点数百m手前で開ける
  • コメント

長いアプローチは快適だが、峠区間に入るとほとんど休む区間なく10~15%が襲いかかる。しかし距離が短いのでアプローチで脚を使わなければ何とかこなせる。眺望は終点手前で一瞬開けるのみで、アクセスもいまいち(高尾駅からバス)なので、敢えて選ぶ必要はないかもしれない。

  • 記事リンク

theresalight.hatenablog.com


5. 足柄峠

  • コース概要:山北健康福祉センター~万葉公園駐車場。距離12.6km、獲得標高661m、平均斜度5.2%
  • 区間地蔵堂トンネル出口~万葉公園駐車場。距離3.8km、獲得標高370m、平均斜度9.7%
  • 眺望:概してあまりない。終点から微妙に富士山。稜線超えて少し下れば眺望ポイントある模様。
  • 交通:2車線県道、良舗装。交通量は中くらいで走りに気を使うほどではない。
  • コメント

峠走のメッカ。峠区間は矢倉沢バス停から始まるとみることもできる。矢倉沢から10%程度のつづら折りで上ったあと平坦区間を経て地蔵堂トンネル出口から上りが本格化。最後に急登するタイプの峠道なので余力残しておく必要あり。標準仕様と思っていると意外とキツい。富士山の眺望を得るには峠を超えて少し走る必要ある模様。

  • 記事リンク

theresalight.hatenablog.com


6. 椿ライン

  • コース概要:湯河原駅~大観山。距離18.6km、獲得標高973m、平均斜度5.2%
  • 区間:椿ライン分岐(奥湯河原)~大観山。距離13.5km、獲得標高772m、平均斜度5.7%
  • 眺望:稜線に出てから良好。終点から富士山と芦ノ湖。下りで大島。
  • 交通:2車線県道、良舗装。交通量は中くらい。観光シーズンは多めか。
  • コメント

区間の開始点前の湯河原温泉街でも結構上らされる。椿ラインが始まってからは10%を超えるような傾斜はなく、距離が長いこともあり、下りも含めて一番トレーニングになる峠走はここだと思われる。終点からは天気がよければ富士山と芦ノ湖、下りでは大島も望め、眺望は抜群。駅近くに温泉、終点にもレストハウスあり設備充実の点にも鑑み★3つ。

  • 記事リンク

theresalight.hatenablog.com


7. 花立松の峠

  • コース概要:越生駅~花立松の峠。距離12.7km、獲得標高566m、平均斜度4.5%
  • 区間:林道分岐(火の見下バス停)~花立松の峠。距離5.8km、獲得標高468m、平均斜度8.1%
  • 眺望:終点手前で開けるがそれほどない。
  • 交通:1.5車線林道。一部崩壊補修箇所。交通量は少ない。
  • コメント

アプローチは長め。林道に入ってからは緩急おりまぜながら平均8%、稜線に上がるところでは15%近い。結構上ったので今着くか今着くかと思わせながらなかなか着かないばかりか、一旦下って上り返しさせるなど、心折れる度は大きい。終点手前で眺望開けるが、終点には何もなく殺風景。

  • 記事リンク

theresalight.hatenablog.com

8. ヤビツ峠

  • コース概要:名古木交差点~ヤビツ峠。距離11.8km、獲得標高663m、平均斜度5.6%
  • 眺望:途中見晴台あり。終点からは眺望なし。
  • 交通:1.5~2車線県道。休日は交通量(含むロードバイク)多い。バスも通る。
  • コメント

出発地から蓑毛までの間もアップダウンあるが上りの斜度は結構ある。蓑毛の手前が一番キツイかも。峠区間では6~7%の傾斜がコンスタントに続くので、トレーニングの観点では効果がある峠。ただし、一部1.5車線なうえに休日は交通量も多いとみられ(ロードバイクヒルクライムの聖地とされているのでロードバイクも多いと思われる)、やや危険か。

  • 記事リンク

theresalight.hatenablog.com


9. 顔振峠

  • 区間:2軒目の材木屋(大沢保次郎工場)~顔振峠。距離4.3km、獲得標高305m、平均斜度7.1%
  • 眺望:終点から奥多摩方面および富士山の眺望あり
  • 交通:1.5車線林道。稜線に上がってからは県道。林道区間は交通量少ない。
  • コメント

奥武蔵の峠。峠区間に入って稜線に上がるまでは15%あるのでは。距離が短いので頑張れるがそこそこの激坂。頂上には茶屋あり、眺望もよい。アクセスも比較的よいので短時間で負荷かけて帰るには良い。

  • 記事リンク

theresalight.hatenablog.com

10. 日本平

  • コース概要:JAしみず~日本平。距離5.1km、獲得標高260m、平均斜度5.1%
  • 交通:2車線。旧道だが交通量ややあり。
  • コメント

斜度はコンスタントに6~7%程度。新道は交通量多いので旧道がお薦め。トレーニング的にはやや物足りなさが残るが終点からの眺望は絶景。

  • 記事リンク

theresalight.hatenablog.com


長くなりましたね。。。

もはや峠走中毒に近いので毎週末行きそうな勢いです。

この後、列をなして待っている峠としては:
柳沢峠、踊平トンネル、箱根旧道、鋸山林道、高山不動尊、有間峠、上日川峠、甘利山、富士山五合目。
最終的には片道35km、獲得標高1978mの大弛峠を目指したいです。