ランニング たまに自転車 あとは酒

食欲とマラソンの両立を目指しています

あゝ麦草峠〜麦草峠 - 信州峠 - 木賊峠のライド

皆さんこんにちは。

 

GW後半初日、早めにヒルクライム練習の第1弾を済ませてきましたよ。

 

前回、ぶどう峠からの馬越峠八ヶ岳山麓の高原の味をしめた(?)ので、今回も高原地帯に行ってみましょう。

 

せっかくGWなのでやや遠くてもいいでしょう。

 

というわけで今回計画したコースはこちら。

茅野→麦草峠→信州峠→木賊峠→甲府

 

まず、中央線の茅野駅から八ヶ岳北麓を上って麦草峠を越えます。麦草峠は標高2127m、渋峠に次いで国道峠で標高第2位の峠です。

 

 

麦草峠って名前がいかにも高原っぽいですよね。

 

きっと麦畑の麦が風にそよいでいるに違いありません。

 

きっと中島みゆきの「麦の唄」が流れているに違いありません。

 

きっと麦わら帽子をかぶった若い女性がそこらじゅうに佇んでいるに違いありません。

 

。。。

 

麦草峠に辿り着いたら、松原湖から南牧村に下り、そこから野辺山高原まで上ったあとに信州峠を越えて山梨県に戻ります。

 

そこから、富士山がきれいに見えるという木賊峠に上ってから中央線の甲府まで下ってくるルートです。

ちなみに木賊峠は「とくさ峠」と読みます。

ワタシは何度聞いても覚えられませんが。。。

 

距離120km、獲得標高2,700mってとこです。

ちなみにこのルート、麦草峠も信州峠も中央分水嶺なんです。つまり一日に2度も中央分水嶺を越えれるんですね。ウシシ(キモ)。

 

。。。。

 

さて。

始発に乗って八王子まで行き、定番の八王子6時35分発松本行に乗ります。

GW後半初日なので、混んでいることは覚悟していたのですが、通勤電車並みの混雑です。マジかこれ。

 

茅野まで遠いので、あずさの座席未指定特急券を買ってあったのですが、あずさの指定席は全て売り切れなのであずさでは絶対座れない一方、普通だったらワンチャン座れるかも、と思って八王子から普通に乗ったんですが、座るどころの騒ぎではありませんでした。。

 

大月からあずさに乗り換えましたがデッキも人で満載。。チャリ邪魔だな。。

 

ま、甲府から座れたのでよかったですが。。

 

そんなこんなで9時前に茅野着。f:id:riruriruhkg:20230503230637j:image

いい天気です。

こっから麦草峠に向かって上っていきます。

 

麦草峠は、どこを起点にするかにもよりますが、茅野駅からだと距離29km、獲得標高1370m、平均斜度4.7%ですが、本格的に上りが始まる区間で見ると16km、940mの平均5.9%ってとこです。

いずれにしても、距離は長く、国道峠なので斜度はそれほどでもありません。

 

待ってろよー、中央分水嶺!(もういいって)

f:id:riruriruhkg:20230503230655j:image

 

麦草峠、ところどころで10%程度の坂も出てきますが、基本的には6~8%程度なので淡々と上っていけばこなせます。

でも長い。。

 

途中、おー、絶景ポイントだなこりゃ、というところがあったんですが、上りはとにかく止まらずに上ることが最優先なので、そのままパス。

あとから思うとちょっと後悔です。

 

というのも、麦草峠の頂上はこんな感じ。f:id:riruriruhkg:20230503230714j:image

 

イメージと異なり、麦畑も麦わら帽子もなかったうえ、景色もあまりよくありませんでした(麦の唄だけは自分で歌ってたので流れてた笑)。

 

 

ま、とりあえずクリアー。

Stravaのセグメント、今年トップ!

f:id:riruriruhkg:20230503231104j:image

 

いやいや、この道、先週冬期閉鎖が解けて開通したばっかりだから(笑)。

 

 

麦草峠はなんか登山口にもなってるようなので、峠まではそこそこクルマも通ってましたが、下りは今から帰る人なんていないので、ほとんどクルマもいず、快適なダウンヒルです。

 

途中のレストハウスからの景色。佐久方面ですね。これはなかなかいい景色でした。f:id:riruriruhkg:20230503231139j:image

 

ここからさらに松原湖を経て一気に小海線沿いの国道141号まで下ります。

 

途中で八ヶ岳がよく見えました。f:id:riruriruhkg:20230503231223j:image

 

141号は結構主要な国道なので、クルマが多くてあまり好きではなかったです。ギリギリで抜かしてくアホ車は今日はいなかったのでよかったですが。

 

で、ちょうど距離半分くらいなので、チェックしてあったレストランでランチといきたいところだったのですが、さすがGW、なんか待ち列ができてました。

しかたないので、不本意ながらコンビニで補給します。

 

ワタクシはコンビニ弁当の類がものすごーく嫌いなので、めったに食べないのですが、久々にやむなくロースかつカレーを食べました。

 

ま、憚らずに言いますけど、ひどいですね。。

ま、これに限らずコンビニ弁当って、およそ消費者に良いものを提供しようという気がゼロだとしか思えないです。中身伴ってないのに適当な宣伝文句で買わせて儲けようとしか考えていない、というのがワタクシの整理です。

大人げなくてスンマセンね。。

 

 

さて、補給した後、引き続き141号を走りますが、野辺山高原に向けて上る坂である市場坂が結構きついんですよね。

昔、野辺山側から下ったことはあるんですが、こんなに長かったっけ。。

だいぶ消耗。

 

 

高原まで上がった後は、畑の中をズンズン進んでいきます。

レタス畑で有名な川上村です。

 

八ヶ岳再び。

f:id:riruriruhkg:20230503231249j:image

 

で、次は信州峠なんですが。

信州峠は、長野側からだと実は全然大したことなくて、距離5.5kmの獲得標高250m。

 

でも実際走ってみると、最初に12%くらいの坂にいきなりお見舞いされるほかは畑の中をしばらく走り、峠区間は2kmちょっとでした。

 

なので、全然ラクなハズなんですが、さっきの市場坂で消耗したせいか、だいぶヘロヘロ。

 

割と風格ある名前なんですが「信州峠」と書いた標識もなく、そっけないです。。f:id:riruriruhkg:20230503231312j:image

 

信州峠は、山梨側は結構急な坂で下る感じで、碓氷峠ほどではないですが片峠です。

山梨側から上ってくるのは結構骨でしょう。

 

すごい道だなこりゃ。f:id:riruriruhkg:20230503231336j:image

 

で、木賊峠に向かう前に、実はもう一つ名もなき峠を越えるんですが、これが結構きつかった。

 

でまた下って、今度こそ木賊峠。

スペックは距離5.3km、獲得標高410m。平均斜度7.7%と、そこそこです。

 

これ、途中で1kmほど割と平坦なところがあったんでこの平均斜度ですが、上るところはおしなべて10%以上の斜度で、すでに2000m以上上ってることもあって、かなりキツかったです。

 

木賊峠到着。

f:id:riruriruhkg:20230503231356j:imagef:id:riruriruhkg:20230503231409j:image

午後3時くらいでしたが、運よく富士山見えました。

 

あー、もう上らなくて済むー。

 

 

こっからは、林道をくだって観音峠を経て甲府に向かって下ります。

 

里まで下ったあとの県道は、1~2%くらいの下りでスピード出ちゃう感じでした。私も40km/h超で(自分としては)かっとんでみたのですが、後からStrava見たら、このセグメント、今日の順位は最下位でした。

みんなどれだけ飛ばしてんだか。。

 

さ、もうすぐ甲府ですが、中央線の駅としては、一つ手前の竜王駅の方が近いようです。

調べてみると、もともと甲府から乗ろうと思ってた列車に竜王駅からも乗れるようです。

であれば、一つ手前の方が座れそうですし、なによりこっから近いのであれば、竜王駅までいく以外ありませんね。

 

というわけで、甲府ではなく竜王に行ったため、距離は120kmには至りませんでした。


f:id:riruriruhkg:20230503231917j:image

しかし、車坂峠ヒルクライムは平均斜度8%超なんで。

麦草峠とか越えてる場合じゃなくて、もっと斜度きついところで練習しないとダメなんじゃないかと。

今さら気づいても遅いけど(笑)。

 

 

 

で、竜王駅に行ったことの最大の後悔。

駅前にコンビニの1つもなく、ビール買えず。。。

 

落胆度大。。。

 

 

遠くまで行ったので帰りはだいぶ遅くなりましたね。。

 

 

ではまた。