皆さんこんにちは。
9月に入ってだいぶ涼しくなりました。
もう暑さを言い訳にできないですし、10月頭には今季初戦の高島平ハーフ、11月頭には東北みやぎ復興マラソンも控えているので、それに向けてマジメに練習していきましょう。
(注)割と今日は理屈っぽいこと書きます。
マラソンは、目標に向けてどんな練習をやっていくべきか、その練習メニューの計画こそが全て(いや、せいぜい大半、か)だと思っているので、目標に向けて、少なくとも12月の防府までは練習メニューはほぼ全て決めました。
月曜レペ、水曜インターバル、木曜ジョグ、土曜閾値走、日曜ロング。
この繰り返しです。
これはやると決まっているのです。淡々とこなすのみです。
月曜から金曜までは会社に行って仕事するのが当たり前で、毎朝いちいち今日は仕事するかどうか判断などしないのと同じように、週5でこのメニューをこなすことは決まっていて、やるかやらないか、何をやるかを検討・判断する余地を許容していません。
ワタクシのような意志薄弱な人間の場合、このようにしないと、すぐ「今日はやんなくっていっか」となってしまうのです。
で、そうは言っても、まず今週はこれを軌道に乗せるところから始めなくてはなりません。
まあ、意思を以て判断しないことになっているので、できてアタリマエなのではありますが。。
月曜日
ジョグ+レペ200m×10本
レペの間は2分休んで完全回復させます。
レペのペースは34-34-33-33-32-33-32-34-35-31
レペというのは前にも書きましたが、速いスピードで走ってフォームを身体に叩き込む「ドリル」なのであって、インターバルや閾値走のように心肺を鍛える練習ではありません。
なので、ゼーハーしてもいいのですが、ゼーハーすること自体には意味はなく(よってゼーハーしてもエラくもないしエロくもない)、むしろフォームを維持できないほどゼーハーしてはダメなのですが、ちょっと今日は最後の方はきつかったですね。
35秒程度で走ってれば十分なんだと思いました。
おかげで翌日まで疲れを引きずりました。
水曜日
久々の1000mインターバルです。本数は5本、レストは90秒(その間に100m移動する)。
ワタクシのIペースは332ですが、今季最初なので340くらいでいきますか。
結果は336-333-336-333-331。
この日は涼しかったんでね。思ったより走れましたしまだ余裕もありました。
涼しさは正義です。
で、今後のインターバルなんですが、
「Iペースで走ることによってこそインターバルの目的であるVO2Maxの最大化が図れるのであってそれより速く走っても自己満足なだけで意味はない」という考えと、
「去年より速く走るためには去年より速く走らなくてはならない」
という考えが交錯しておりまして。
ずっと330〜332程度でやるか、それとも320とか目指すか。。
もう少しスポーツ生理学的に自分で納得したうえで、ペースについてはどうするか考えたいと思っています。
木曜日
水曜日よりは蒸し暑かったですが、ジョグなのでお気楽です。
フォームには気をつけながらキロ5程度で。
キロ5のジョグなのに家帰ったら血尿が出ました。。
水分足りてなかったすかね。
最近おじさんズで血尿流行ってるんですよ。
更年期集団かよ。
さあ、とりあえず平日のこのパターンは思い出しました。
週末もしっかりこなして、練習メニューを軌道に乗せ、目標に向け頑張っていきます。
今シーズンの目標は、東北みやぎでサブ55、防府でサブ53、別大でサブ50です。
幸い、自分の状況に合わせて目標を可変させるのではなく、達成したい目標に向けて自分を頑張らせるだけの気力はまだあるので、目標は動かすことなく頑張ります。
シーズン初めなのでこんなイキってますが、まあ、今季もせいぜい頑張ります。。
ではまた。