ランニング たまに自転車 あとは酒

食欲とマラソンの両立を目指しています

I'll be your mirror - ミラーの話

以前はロードバイクに乗る時にミラーなんか持たなかった。とにかく走るのに最低限必要なモノだけを装備し、一番小さいサドルバッグにタイヤレバーとパッチ、マルチツールだけ入れ、携帯ポンプをジャージのポケットに放り込んで、走り出して行った。
齢を重ねるとともに人間は安全志向になり、今や、ツールボトルに工具を一式そろえ、予備チューブに輪行バッグまで括り付けて万全の態勢で走るようになってしまった。で、最近はとうとうミラーまで装備。マジこぎトレーニングに精を出していた面影やいずこ。。

ミラー。あればあったで便利。でもなくても構わないと思う。家をでて数キロのところでミラーを忘れたことに気づいても、取りに戻ったりはしないだろう。
家には2種類のミラーがある。ヘルメット装着型と手首に付けるタイプのもの(RearViz)。
この2種類だけじゃ大した比較にもならないが、一応ミラー論議。

f:id:riruriruhkg:20170301020949j:plain
f:id:riruriruhkg:20170301021033j:plain

ミラーを選ぶ際に重視するポイントは以下。

1.自転車には手を付けない
やっぱり、どことなく格好悪いものという意識があるので、自転車にはミラーをつけたくない。また、実用上の理由として、乗るバイクを替えるたびにミラーを付け替えるのが面倒というのもある。
したがって、バーエンドキャップについているミラーは選択の対象外。
自転車につけないとなると、人間につけるほかない。私の知る限り、人間につけるタイプのミラーは3種類。腕(手首)、ヘルメット、サングラス。ヘルメットとサングラスはおそらく同じような使い勝手と推測する。

2.視線の移動が最小限
これは結構大事なポイント。自転車の運転というのは、クルマ以上に前方への集中が必要だと思う。なぜなら、路面状態に常に気を配る必要があるから。その点、RearVizは、視線の移動がやや大きい。普通に平坦路を走っている際は、また慣れた道を走っている際はそれほど気にならないが、この前、篭坂峠から御殿場への下りを走っているときは、速度も出ていたしカーブもあるのでこの視線移動がかなり危険に感じた。なお、バーエンド型のミラーの場合、さらに視線移動が大きくなると思われる。
ヘルメット装着型の場合、視線移動は最小限で済む。私がヘルメット型を買ったのも視線移動の小ささを求めてのこと。

3.乗っているとき以外の行動への影響が最小限
自転車につけるタイプであれば、乗っているとき以外の行動への影響はゼロ。
人間につけるタイプだと、この影響を考える必要がある。
その点、RearVizは、コンビニに入ったり輪行で駅構内に入ったりするときに、忘れずにたたむ必要がある。これ、最悪の場合、ミラーマンとして痴漢扱いされるリスクがある。ただし、これまでの経験では、ミラーを出した状態というのは自分でもかなり目立つというか違和感のある状態なので、仮にたたむのを忘れたとしても、右手を使って何かをするというプロセスが一回でも入ればその時に気づく可能性が高いと思う。
問題はヘルメット装着型。とにかくヘルメットから棒状のものが飛び出しているので、ヘルメットを脱いだ瞬間、扱いに途方に暮れることになる。ヘルメットとミラーはマジックテープで止めてあるだけなので、そこから外そうと思えば外せるが、①外したところでこの棒状のものをどうするか、②マジックテープは両面テープでヘルメットに接着してあるが、一般に両面テープよりもマジックテープの方が接着力が強いので、マジックテープのところで着脱を繰り返していると早晩両面テープが剥がれることが予想される、といった問題がある。
ただ、輪行時を例にとれば、輪行バッグのベルト部分にヘルメットをぶら下げておく分には、ミラー付きヘルメットよりも輪行バッグの方がよほど大きいので、列車内で特段邪魔になることはない。しかしこの場合もまたミラーマンリスクがあることを忘れてはならない。

総合的には、自転車を下りたときの始末の悪さはあるものの、ヘルメット装着型の方が視線移動が小さくて済むという点でよいかもしれない。
また、RearVizは、たかがこれだけの鏡で4000円くらいするというのも気に入らない。