ランニング たまに自転車 あとは酒

食欲とマラソンの両立を目指しています

フジイチ(自衛隊演習場見学、明神峠おまけ付き)- コースレビュー

御殿場発着の時計回りフジイチをやってきた。
ウェブを見ると、どちらかというと反時計回りでやる人が多いようだが、山中湖と明神峠の間にある見晴台に行きたかったので、そして静岡側から明神峠に行くのは自殺行為なので、時計回りとした。通常なら、山中湖-御殿場間は、篭坂峠を通るところ。
ちなみに、自衛隊演習場見学とあるが、これは単に御殿場を出発するやいなや道を間違えてそっち方面に行ってしまっただけのこと。GPSやナビとか関心ねえとか言っているからこういうことになる。

1. 御殿場駅-サファリパーク
本当は御殿場駅を出るや西に進んで国道469号に乗らなくてはならなかったのだが、富士山に感動してそっちに吸い寄せられていき、どっかで左曲がるとこあったよなあ、とか思いながら富士山に向かって上り続けて約8km、勾配は急になってくるし右に見えてなきゃいけない富士山はいつまで経っても正面だし、なんかおかしくね?と思ってスマホでチェックしたら行き過ぎてた。というか最初から道間違ってた。富士山スカイラインに至る県道23号を一生懸命上っていたのだった。
仕方ないので下って戻り、県道155号線を経て、自衛隊演習場の中を突っ切るような道路を通って国道469号に復帰。
469号は、演習場の原っぱの中を富士山を右に見ながら走る、交通量さえ多くなければ快適な道路だが、いかんせん車が多い。舗装は悪くないが、できるだけ早く離れたい道路。
コンビニの角を右に折れていったん469号と離れると、ここから富士サファリパークへの上りが始まる。サファリパークまで6.6kmで約330m、標高約880mまで上る。平均5%。ただし、再び469号と合流した後の最後の上りは10%程度となる。
f:id:riruriruhkg:20170321022252j:plain

2. サファリパーク-白糸
サファリパークの入り口を超えてもう一息上ると、あとは快適な下り。この辺になると交通量もそれほど多くない。富士山こどもの国を過ぎて、「右-富士宮」の標識に沿って右折(そのまま469号)。右折した後の道は、道幅広く、舗装も良く、交通量は少なく、極めて快適な道。フジイチ全行程で間違いなく最も快適な区間。10kmほど走って、「右-白糸の滝」の標識に沿って右折。標高471mまで下ってきた。
右折したあとは、田園風景と林の中を細かいアップダウンを繰り返して進む。人里の香りがしてきて139号のバイパスをくぐり、上井手の交差点を右折。
余談だが、白糸の滝は、このすぐ近くにある。もっと標高が高いところにあるのかと思っていた。

3.白糸-本栖
ここから県道71号の上りが始まる。人穴小学校まで5kmで180mほど上る。3%強なので大した上りではない。このまままっすぐ行くとじきに国道139号線にぶつかるのだが、交通量の多い139号線をなるべく走らないため、また最初にできるだけ上っておくため、人穴小の先を右折。
右折した先はちょっとした上り。ルートラボによれば1kmで130mほど上る。そこまでの上りだとは思わなかったが、まあちょっとした上り。上り切ったところは高原の酪農地帯。富士山の眺望がすばらしい中、緩やかに上っていく。しばらく行って、左折できる2車線道路があったところで左折(標識・信号ともなし)。まっすぐ行ってもフジイチはできるが、無駄に上ることになる。ここから139号との合流までも比較的平坦な酪農地帯。
遠目に139号を走る車の列が見えてくると、あさぎりフードパークの駐車場があり、139号に合流。合流した直後には道の駅もあり、ここらへんで補給の休憩をとるのがいいかもしれない。
f:id:riruriruhkg:20170321022314j:plain
139号に合流した後は、何しろ交通量が多く、また一部を除いて路肩もそれほど広くないので走りにくい。右手には朝霧高原越しに富士山の眺望が良いが、眺望は自転車を停めて楽しんだ方がよい。それほどきつくない上りをしばらく上り続けると、山梨県に入り、一旦下ったあともう一度上ると、あとは下り基調で本栖の交差点に到着。正しい行程で行っていれば、本栖がちょうど半分くらいのところ。
ちなみに本栖湖まで行くには下らなくてはならず、そのあと上るのが嫌だったのでパス。

4. 本栖-山中湖
小学校で習った通り本栖湖精進湖、西湖の湖面標高はみな同じなので、ここから先はフラットだろうと思っていたが、ところがどっこい、湖と湖の間にはちゃんとアップダウンがある。それでも精進湖まではほぼフラット~緩い下り基調だが、精進湖を超えたところで右前方に上り勾配で雄大に延びる橋をを見たときには「え~、まだ上るんだっけ」と思わず声が漏れた。まあ、上ってみれば大した勾配ではないのだが。
西湖への分岐を左にみたあとも5%の上りがあり、それを上り切ると、当面上りからは解放。
しかし、139号はとにかく交通量が多く、しかも大型トラックビュンビュン系で路肩も狭いので、結構危険。
富岳氷穴あたりから下り基調。富士吉田に向けて10kmで140mほど、緩やかに下っていく。しかし、交通量が多く、また路肩付近の舗装がところどころ悪いので、快適とは程遠く極めて走りにくい。しかも途中から片側2車線になるので、車のスピードも上がり、結構こわい。
富士吉田を超えて片側1車線に戻ると、3連休最終日の昼頃ということもあり、今から山中湖に向かう人も少ないのか、交通量も減った。山中湖までは4kmで140m程度上る。
山中湖は、本栖湖や西湖などと違い、少なくとも南岸は平坦なので、湖岸に沿って走る道はフラット。ここから明神峠の入り口の平野までは、実は北岸を通った方が距離は短いのだが、どフラットの南岸を走った方が早いと思われる。

5. 山中湖-三国峠・明神峠-御殿場
平野の交差点を右手前に折れ(右前方に行くと道志みち)、三国峠・明神峠に向かう。
静岡側から上るのは正気の沙汰とは思えないのだが、山梨側からは、距離は短く、勾配も平均6~7%、最大でもおそらく10%程度なので、100km走った後の脚にはそこそこ堪えるが、まあ、上れる。エクシブだとかペンションだとかを過ぎる頃から上りが本格化するが、距離が短い。ほどなく「見晴台」に着くので、正当な理由でそこで休めるし。
f:id:riruriruhkg:20170321022339j:plain
しかし実は、見晴台を超えてしばらく行ったところ、道路が山中湖に向けた斜面に露出しているところの方が実は景色がよかったりする。ただし、風が強い。この区間、斜度は全く大したことないのだが、風で進まず、インナー-ローでふうふう言いながら上っていた。6~7%程度の坂をもうひと踏ん張りすれば、ほどなく三国峠。あとは下り。
明神峠までは大したことない(といっても10%はあると思うが)が、その後は、傾斜が半端ない。20%なんていう区間もあるので、ブレーキしっかり握りしめてそろりそろりと下りていた。ゆずの「夏色」の歌詞が頭の中を流れたが、こんなとこで二人乗りなんてできねえよな、と思った。途中で手が痛くなって、それを理由に2回ほど休んだ。下りで休んだのは初めてである。
しかし、Ultegra6700のブレーキ、効かないな。純正仕様なのに。下りで完全停止するのがものすごく大変。。
いい加減、手が限界に達するころ、人里の香りがしてきてコントロール可能な傾斜に。突き当たりを右に折れ、富士スピードウエイの前を左折し、県道をしばらく走り、御殿場駅に到着。


6.まとめ
当たり前だが、富士山の眺望は素晴らしい。逆に、富士山が見えなければ、あまりやる意味もない。
全体として、国道を走らなくてはならない区間が多く、特に朝霧高原から富士吉田まで行程の1/4程度で使わざるを得ない139号線は、交通量が非常に多くまた路肩も狭い。鳴沢から富士吉田への下り区間は舗装も悪い。正直、二度と走りたくない道でもあった。
フジイチ、まあ一度やればもうそれでいいかと。